ご利用の流れ
思い立ったが吉日。まずは希望するフォトグラファーを選びましょう。特に指名はなくて…といった場合でも大丈夫。日程の合うフォトグラファーが、大切な写真を撮影しに伺います。素敵な写真を残したいという想いは、フォトグラファーも一緒です。日程や撮影場所の他、完成のイメージや雰囲気などお気軽にご相談ください。

ステップ
1
フォトグラファーを選ぶ
まずは「予約する」をクリックし、あなたのお好みでフォトグラファーを選んでください。スケジュールの他に、撮影可能エリアもチェックしましょう。
また、もし特に指名がない場合でもご安心を。SOTO SHOTがあなたの希望するスケジュール等に合致するフォトグラファーを選別します。

ステップ
2
撮影予約の決定
フォトグラファーが決まったら(「担当者を指名せずに予約」でも)「選択する」をクリック。
希望するスケジュールの他に、連絡先等の必要なデータを入力しましょう。最終確定するまでは仮予約の状態ですので、スケジュールについては第二、第三希望の入力も忘れずに。
登録したメールアドレスにフォトグラファーから連絡が来ますので、ご相談の上、最終スケジュールが確定した段階で正式に予約が成立となります。
撮影当日までの間にもフォトグラァーとの連絡は取れますが、予約の時点で撮影のイメージ等ご希望を伝えておいて頂くと、よりスムーズに準備が進みます。
※公園や神社等、撮影許可が必要な場所での撮影をご希望の場合、必ず事前に撮影許可をお取りください。
※施設使用料がかかる場所での撮影をご希望の場合、フォトグラファーの施設使用料はお客様にご負担頂きます。
※ご予約が成立したタイミングで、ご利用料金はクレジットカード決済されます。
※お客様都合によるご予約成立後のキャンセル料金は以下のとおりになります。
- ・撮影開始時刻の72時間以前:キャンセル料なし
- ・撮影開始時刻の72時間以内:キャンセル料50%
- ・撮影開始時刻の24時間以内:キャンセル料100%

ステップ
3
撮影当日までの準備
より良い写真を撮るためには準備も大切。メールを利用してフォトグラファーとしっかりコミュニケーションを取って、撮影に対する不安をなくしておきましょう。
日時や待ち合わせ場所の確認の他にも、特に、家族構成やご家族の体調等で特に留意して欲しいこと、どんな写真を撮って欲しいか?イメージがある場合はそれも事前に伝えて、フォトグラファーと共有しておくと、当日の撮影もスムーズに進みます。
撮影前日にはご家族全員の体調をチェック。少しでも体調が悪い方がいるときは、無理をなさらず、撮影延期やキャンセルをご検討ください。
※不可抗力によるキャンセルは、「キャンセル料無料」が適用されます。

ステップ
4
撮影当日
いよいよ撮影当日です。まずは、ご家族の皆さんが撮影を楽しんで、笑顔でいることがいちばん大切なこと。フォトグラファーと相談しながら、一緒によい写真を撮っていきましょう。
小さなお子様がいるご家庭では、お子様の機嫌が悪くなってしまわないか?と心配はつきもの。撮影時には一時中断など柔軟に対応しますが、お子様をあやす道具などをお持ち頂くのも良いかと思います。また、お子様については、その泣き顔も自然な表情としてそのまま撮影してほしい!というご家庭も多くいらっしゃいます。
撮影当日に急な天候不良になってしまった場合には、フォトグラファーとの相談の上、「撮影決行」「撮影延期」「キャンセル(キャンセル料無料)」を決めてください。なお、「撮影延期」や「キャンセル」の手続きは、撮影開始時刻前に行うようにしてください。手続きで不明なことがあれば、フォトグラファーにご相談ください。

ステップ
5
データの納品
撮影した写真は、撮影日よりおおよそ1週間以内(繁忙期は2週間程かかることもございます)に、75枚以上の写真データとして納品されます。納品が完了しましたら、メールにて納品完了のお知らせが届きますので、必ず確認してください。
納品完了メールに記載されているアドレスにアクセスし、写真データをダウンロードして頂くとすべてのお手続きが完了となります。
お問い合わせ
ホームページを見てもわからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
祝祭日、年末年始を除く3営業日以内にご返信させていただきます。